名城大学薬学部入学試験案内

 

【趣 旨】

 21世紀に入り、超高齢化社会の訪れとともに、国民の健康に対する関心は極めて高くなりました。クスリの専門家としての薬剤師の役割はますます重要になり、基礎教育を充実してきた薬学教育に大幅な臨床教育を導入した薬学6年制になります。名城大学薬学部では、豊かな人間性と強い倫理観にあふれ、優れたコミュニケーション能力を持つ薬剤師の養成とともに、環境を守り、より健康で豊かな生活を送るために、積極的に医療人としての資質の向上や基礎研究の推進ができる人材の育成を目指しています。

 名城大学薬学部の入学試験は、推薦(公募制、指定校)、一般入学試験(A方式、B方式、C方式前期日程および後期日程)制度を実施しています。

 

薬学部入学試験要項

 平成18年度より薬学部の修業年限は4年から6年への延長と、現行の2学科を1学科「薬学科」へ変更する認可申請を文部科学省に行い、このほど認可されました。これに伴い医療薬学科は募集を停止いたします。この資料は名城大学薬学部入学試験要項の抜粋です。ここには記載されていない部分がありますので「名城大学入試情報」のページをご参照下さい。また募集要項(願書)を取り寄せてご確認下さい。

                                                                                                                                                                                                                                                                                                                            

1.入学定員・募集人員 

 

 

 

学 科

 

 

入学定員

募 集 人 員

推薦入(注1)

一 般 入 試

選抜入試(注2)

(公募制・指定校・附属高校)

A方式

B方式

C方式 (前期)

C方式 (後期)

外国人留学生

薬学科

250

85

110

40

10

5

若干名

 

(注1) 終了しました。

(注2) 外国人留学生選抜入学試験における募集人員欄の若干名は、一般入試の募集人員に含みます。

 

2.入学試験日程など

 

募 集 区 分

出願期間

試験日

合格発表日

推 薦 

(公募制)

(指定校)

(附属高校)

平成17111日(火)〜118日(火)

平成171120日(日)

平成17122日(金)

一 般 入 試 

A方式

平成1816日(金)〜116日(月)

平成1821日(木)

平成18214日(火)

B方式

平成1816日(金)〜23日(金)

平成19218日(土)

平成1832日(木)

C方式(前期)

平成1816日(金)〜119日(木)

個別二次試験は課さない。【センター試験日】

平成18121日(土)〜122日(日)

平成18222日(水)

C方式(後期)

平成18年2月9日(木)〜217日(金)

平成1838日(水)

 

3.一般入学試験(A方式)

 

募 集 人 員

110

 

 

 

 

 

 

出 願 資 格

1】 高等学校もしくは中等教育学校を卒業した者および平成183月卒業見込みの者

2】 通常の課程による12年の学校教育を修了した者および平成183月修了見込みの者

3】 学校教育法施行規則第69条の規定により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者および平成18331日までにこれに該当する見込みの者

 〔1〕 外国において学校教育における12年の課程を修了した者、および平成18331日までに修了までに修了見込みの者、またはこれに準ずる者で文部科学大臣の指定した者

 〔2〕文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程を有するものとして認定した在外教育施設の当該課程を修了した者および平成18331日までに修了見込みの者

 〔3〕文部科学大臣の指定した者

 〔4〕高等学校卒業程度認定試験規則による高等学校卒業程度認定試験に合格した者、および平成18331日までに合格見込みの者(廃止前の大学入学資格検定規程による大学入学資格検定に合格した者を含む。)

 〔5〕本学において、個別の入学資格審査により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認めた者で、平成18331日までに18歳に達した者

試 験 内 容 

 

 

教科・科目

試験(3教科必須)

(1) 英語 I 、英語 II 、リーディング

(2) 数学 I 、数学 II 、数学A、数学B(数学B:数列・ベクトル)

(3) 化学 I 、化学 II (化学 II :生活と物質、生命と物質については、いずれかの選択とする。)

時 間

 (1)(2): 各60分; (3) 90

配 点

 (1)(2):各100点;(3)150点で350点満点

試 験 場

名古屋(八事キャンパス)

東京、金沢、福井、松本、静岡、浜松、大阪、岡山、広島、福岡

 

 

4.一般入学試験(B方式)

 

募 集 人 員

40

出 願 資 格

A方式の出願資格と同じ

試 験 内 容 

 

 

 

教科・科目

試験((1)(2)(3)の3教科より2教科選択;(4)は必須)

(1) 英語 I 、英語 II 、リーディング

(2) 数学 I 、数学 II 、数学A、数学B(数学B:数列・ベクトル)

(3) 生物 I 、生物 II (生物 II :生物の分類と進化、生物の集団については、いずれかの選択とする。)

(4) 化学 I 、化学 II (化学 II :生活と物質、生命と物質については、いずれかの選択とする。)

時 間

 (1) (3)のうち2教科 :120分;(4)60

配 点

 各100点で300点満点

試 験 場

名古屋(八事キャンパス)札幌、仙台、さいたま、東京、富山、金沢、福井、松本、静岡、浜松、大阪、岡山、広島、高松、福岡、那覇

 

5.一般入学試験(C方式前期日程、後期日程)

 

募 集 人 員 

前期日程(10名)、後期日程(5名)

出 願 資 格

A方式の出願資格と同じ

試 験 内 容    

 

 

大学入試センター試験教科・科目

(3教科より5科目)

(1) 数学(数学 I 、数学 I ・数学Aから1)

(2) 数学(数学 II 、数学 II ・数学Bから1)

(3) 理科(化学 I

(4) 理科(生物 I 、物理 I から1)

理科(生物 I 、物理 I )を2科目受験した場合は、高得点の1科目を合否判定に使用する。

理科について、旧教育課程から出題される「化学 I A」、「総合理科」、「生物 I A」、「地学 I A」の選択解答はできません。

(5) 外国語(英語)(リスニングテストを含む)

 

配 点

 各教科200点 計:600点満点

 外国語(英語)は、筆記試験(200点満点)とリスニングテスト(50点満点)の合計得点を200点満点に換算します。