サイエンスパートナーシッププログラム参加協力
2004年8月19日 愛知県立瑞陵高校にて
■サイエンス・パートナーシップ・プログラム(SPP)とは |
SPPとは、実験・観察・体験を通して科学技術の本質に接し、その発展に携わる研究者・技術者の姿に触れる機会を充実することにより、「科学技術創造立国」を目指す我が国の次代を担う青少年の育成を図るものです。平成14年度から「科学技術・理科大好きプラン」の一環として実施しています。 詳細はこちらに http://www.rikadaisuki-spp.jp/ |
我々の研究室の取組み
「化学があなたの健康を語る」
本研究室教員2名、大学院生2名が担当し、上記タイトルで授業、実験指導を行いました。
当日は、尿の中に含まれる化学物質を取り上げ、それらの検出や分析を通して、体内の化学物質の機能や健康状態との関係などについて理解することをねらいとして、臨床生化学実験を瑞陵高校のみなさんといっしょに行いました。