医 薬 情 報 セ ン タ ー
(PHARMACEUTICAL INFORMATION CENTER)

所長教授       鈴木 良雄
主任助教授  稲垣 員洋 
助   手  大津 史子
技 術 員  矢野 玲子
大学院(修士)大塚 清香(M2), 太田 由衣(M1), 越智 仁美(M1)
研 究 員  杉浦 伸一、伊藤 功治、中根 茂喜、長谷川 公子、前田 雅子、渡邊 萬里、山田 えり子



学 会 報 告

大津史子,矢野玲子, 越智仁美, 吉永信雄, 稲垣員洋:患者の自覚症状(訴え)及び患者背景の評価点を用いた医薬品副作用の推測 X.薬剤性筋骨格障害
日本薬学会第121年会(北海道) 平成13年3月


大塚清香, 大津史子, 矢野玲子, 稲垣員洋:患者の自覚症状(訴え)及び患者背景の評価点を用いた医薬品副作用の推測 IX.薬剤性免疫障害
日本薬学会第121年会(北海道) 平成13年3月


鈴木理恵, 大津史子, 矢野玲子, 稲垣員洋:医薬品相互作用に夜副作用発現及び患者背景の関連に関する研究
日本薬学会第121年会(北海道) 平成13年3月


矢野玲子, 鈴木麻友, 大津史子, 稲垣員洋:物性・体内動態・薬理作用データを適正使用に応用する研究−母乳への薬物移行について−
日本薬学会第121年会(北海道) 平成13年3月


大塚清香, 大津史子, 矢野玲子, 稲垣員洋, 加藤賢一, 吉田俊治, 鳥飼勝隆: 薬剤アレルギーと膠原病−臨床症状の比較−
第47回日本薬学会東海支部大会(岐阜), 平成13年7月


Sayaka Ohtsuka, Fumiko Ohtsu, Reiko Yano, Kazuhiro Inagaki, Kenichi Kato, Shunji Yoshida, and Katsutaka Torigai:Clinical Manifestation of Drug-Induced Allergic Diseases and Connective Tissue Disorders in Japan
US-Japan Conference on Drug Development and Rational Drug Therapy(TOKYO), 平成14年8月


Fumiko Ohtsu, Reiko Yano, Kazuhiro Inagaki:Estimation of Adverse Drug Reactions by the Evaluation Scores of Subjective Symptoms (complaints) and Background of Patients -Drug-induced Gastrointestinal Disorders-
36th Annual ASHP Midyear Clinical Meeting and Exhibits (New Olreans, USA), 平成13年12月




講    演

大津史子:医薬品情報, 卸DIのための知識技術・インターネットによる情報検索
 日本医薬品卸勤務薬剤師会研修会
主催:日本医薬品卸勤務薬剤師会茨城県支部(水戸市), 平成13年6月


大津史子:薬とのつきあい方 生活習慣病の薬を例にとって,
星城高等学校父母会講演会
主催:星城高校父母の会(豊明市), 平成13年10月


大津史子:主な医療用医薬品(高血圧, 狭心症の薬)
市民大学講座,主催:名古屋市(名古屋), 平成13年12月


大津史子:主な医療用医薬品(糖尿病, 痛みに対する薬)
市民大学講座, 主催名古屋市(名古屋), 平成14年1月


大津史子:前立腺肥大の薬
愛知県女子薬剤師会研修会, 愛知県女子薬剤師会, 平成14年1月(名古屋市)




著     書

稲垣員洋:緒方宏泰, 越前宏俊, 増原慶壮(分担翻訳), アプライドセラピューティクス3 
症例解析にもとづく薬物治療, 56章, 57章, 64章 , テクノミック(2001)




解 説 記 事

大津 史子:「患者さんの訴えから副作用を予測する」
開学75周年記念学術出版「知の結集 2001」   


大津 史子:患者の自覚症状(訴え)及び患者背景の評価点を用いた医薬品副作用の推測 −薬学会第121年会発表内容及びWEB版副作用評価システムの紹介−
愛知県病院薬剤師会雑誌, 29, 31-36(2001)


大津 史子, 浜 六郎:患者の訴えからわかる薬の副作用「皮膚障害(苔癬型・固定薬疹など(1)),
月刊薬事, 43,1305-1311(2001)


大津 史子, 浜 六郎:患者の訴えからわかる薬の副作用「皮膚障害(苔癬型・固定薬疹など(2)),
月刊薬事, 43,1551-1559(2001)


大津 史子, 浜 六郎:患者の訴えからわかる薬の副作用「皮膚障害(接触性皮膚炎)」,
月刊薬事, 43,1989-1998(2001)


大津 史子, 浜 六郎:患者の訴えからわかる薬の副作用「免疫障害(上)」,
月刊薬事,43, 2337-2342(2001)


大津 史子, 浜 六郎:患者の訴えからわかる薬の副作用「免疫障害(下)」,
月刊薬事,43,2553-2562(2001)


大津 史子, 浜 六郎:患者の訴えからわかる薬の副作用「精神障害(上)」,
月刊薬事, 43,2701-2713(2001)


大津 史子, 浜 六郎:患者の訴えからわかる薬の副作用「精神障害(下)」,
月刊薬事, 44, 111-117(2002)


大津 史子, 浜 六郎:患者の訴えからわかる薬の副作用「一般的全身障害(上) アナフィラキシーショック」,
月刊薬事, 44,305-313(2002)


大津 史子, 浜 六郎:患者の訴えからわかる薬の副作用「一般的全身障害(下) アナフィラキシーショック」,
月刊薬事,44, 493-500(2002)


大津史子:DI実例集(134)「医薬品による皮膚障害」,
スズケンDIアワー, No.1265, 10-13, 2001




政府関連学術助成金

稲垣 員洋:平成13年度厚生科学研究費補助金「医薬安全総合研究事業患者による副作 用早期発見のための適切な情報の収集及び提供のあり方に関する研究」分担研究



本年度業務実績及び施設利用実績

質問件数及びオンライン依頼件数
分類1.質問のべ件数2.オンライン検索依頼件数
件数件数
学内研究室281.920100
 病 院 44530.000
 薬 局 15210.300
 企 業 362.400
 学 生 66244.700
 その他 15810.700
 合 計 1,48710020100


3.情報教育用コンピュータ利用件数
インターネットe-mail.wordexcelその他データベース
学 生3,1781,22226459207
専攻科103100
大学院18246367
合 計3,1971,246273632614


4.医薬情報教育用コンピュータ登録講習会

平成13年度は12回開催し、学生400名が利用登録を行った。
講師:稲垣 員洋、大津 史子、矢野 玲子

5.医薬情報研修受け入れ

本年度も日本薬剤師研修センターの依頼により、薬剤師指導者実習研修を実施し、研修生4名を指導した。



センター短報

 配属学生は10名で, 5名が卒論研究を行った。また, 実際の薬剤師の業務について学ぶため, 調剤薬局の見学研修に参加させた。工場見学及びセミナー旅行として, 田辺薬品大阪工場を訪れた。配属学生10名の内, 1名が大学院に, 1名が薬学専攻科に進学し, 病院に2名, 企業に1名, 調剤薬局に4名が就職した。
 本年度は, 学生が自由に医薬情報教育用コンピュータを利用できる環境整備の充実を行った。私立大学等経常補助金特別補助「高等教育研究改革推進研究」を受け, 教育用コンピュータが無線LANを介して利用できる一般教室の追加整備を行った。

back to this page top
back to index