研究テーマ

 臨床疾患制御学研究室では、下記のようなテーマで腎臓の研究をしています。
 
 腎臓の病気には、糸球体腎炎、糖尿病性腎症、ネフローゼ症候群、IgA腎症、糸球体硬化症などがあります。
 これらの病気が進行すると、慢性腎不全へと移行し、人工透析をしなければ生活ができなくなってしまいます。
 
 これらの病気がどのようにして発症するか、どのような仕組みで進行していくのかを解明し、
 それに基づいて新たな治療法・治療薬を見つけるのが私達の目標です。


メサンギウム細胞における凝集タンパクの取り込みに関するSiRNAを用いた研究
メサンギウム細胞における糖化リポタンパクの取り込みに対するAGE受容体、IGF-1、LOX-1の関与
悪性胸膜中皮腫で腹水コントロール不良患者のQOL改善への薬剤師のかかわり
腎機能予測と薬剤投与設計における肥満の影響