イベント

2016年度 ゼミ旅行(飛騨・高山)

 

「2016年度 ゼミ旅行」で、岐阜県の飛騨市と高山市に行きました。
1日目:8月8日
雲一つない快晴、気温も35℃以上の猛暑日となるその日、バスで鶴舞を出発し、岐阜県へと向かいました。車中では恒例の学部4年の自己紹介から始まり、他己紹介やクイズなどのレクリエーション(レク)を行いました。最初の目的地である大滝鍾乳洞まで笑い声が絶えない車中を過ごしました。
大滝鍾乳洞での昼食は、次々と流れてくるそうめんに一同が興奮しながらそうめんを堪能しました。昼食後、鍾乳洞に入り、他の鍾乳洞では見られない、赤色からピンク色に着色した鍾乳石に感動しながら、自然が作り出した神秘さと鍾乳洞独特の涼しさを体感しました。鍾乳洞を後にして飛騨の里へ移動し、岐阜県飛騨地方の伝統工芸品である「さるぼぼ」作りを体験しました。裁縫に悪戦苦闘しながらも、一生懸命「さるぼぼ」に思いを込めて完成させ、宿泊地の中村館へと移動しました。
旅館では、卵を源泉へ入れて温泉卵を作ったり、天然温泉の大浴場、露天風呂を満喫したり、自由時間を有意義に過ごしました。夕食では、飛騨地方の名物である飛騨牛の朴葉みそ焼きを始めとする会席料理に舌鼓を打ちました。夕食後、宴会場へ移動し、夜レクを行いました。今年からの新企画である写真当てゲームから始まり、アンケートによる順位当てゲームなどのレクを楽しんだ後、バスレクの罰ゲームとして野田幸裕教授、吉見 陽助教、学部5年の柳本佳南、竹内佐織が一芸を披露しました。それに刺激された学部4・5・6年生が引き続き、予定外の一発芸を披露し、今年も大変盛り上がりました。
2日目:8月9日
野田幸裕教授、吉見 陽助教を始め博士課程の先輩方、体力に自信のある学部4・5・6年が毎年恒例の朝トレへと出かけました。山の朝のひやりとした空気を味わいながら、壮大な滝の情景を楽しみました。朝食後、中村館を出発し、2日目最初の目的地である天空の牧場山之村へ向かいました。しぼりたての牛乳、生クリーム、砂糖、卵黄を冷やしながら素早く混ぜて、1人ずつアイスを作り、アイスの濃厚な味わいを楽しみました。その後は、班ごとにバーベキューを行い、自然の風景や新鮮な空気に囲まれながら、お肉や野菜、ソーセージなどを堪能しました。満腹になった後は、自由に散策し、ヤギやヒツジ、ウサギなどの動物と触れあい、癒されました。
次の目的地の、レールマウンテンバイクGattan Go!!では、ペアごとに往復6キロの道のりを楽しみました。出発地点の奥飛騨温泉口駅から折り返し地点の神岡鉱山前駅までの道のりの途中には、真っ暗で先が見えない涼しいトンネルや、高架から見える壮大な景色を通過し、普段のラボ生活とは全く異なった、雄大な自然を感じました。アクティブでスリル満点なレールマウンテンバイクでの旅を楽しみました。天候に恵まれたゼミ旅行でしたが、この時だけは.激しい驟雨に見舞われ、ヘルメットから雫が滴って全員がびしょ濡れになりました。帰りのバスでは、道の駅やサービスエリアで休憩をはさみながら、談笑やDVD鑑賞を楽しみ、名古屋への帰路につきました。
旅行を振り返ってみると、いつも支えてくださる野田教授、吉見助教、博士課程の先輩方、信頼できる6年生の先輩、先輩になったばかりの5年生、配属されたばかりで緊張した面持ちの4年生が同じ体験をすることで、親睦が深まり、非常に楽しく過ごせたのではないかと思います。心も体もリフレッシュすることができ、ラボ生活により一層励むことができると思います。大きな怪我や病気もなく、全員が無事に帰路に着くことができ、とても楽しいゼミ旅行となりました。
(報告者:浮貝真子、竹内佐織)

2016年度 歓迎会:新任教員と配属4年生への歓迎状贈呈

「2016度 歓迎会:新任教員と配属4年生への歓迎状贈呈」が、うちめし居酒屋はや志にて、開催されました。

2016年4月に吉見 陽助教が赴任し、5月に4年生9名(アドバンストコース3名、研究コース3名、学術研究コース3名)が配属され、衛生化学研究室のアドバンストコースの学生も新たな仲間として当室の歓迎会に参加しました。乾杯の前に吉見助教をはじめ、4年生全員に当室恒例の歓迎状が野田幸裕教授より贈呈されました。新任の吉見助教や4年生と和気あいあいと会は進み、交流を深めることができました。6月28日現在、当室には衛生化学研究室のアドバンストコースの学生も含め、博士課程4名、学部6年8名、学部5年10名が所属しています。新たに配属された10名の4年生と合わせ34名と風通しが良く、かつ活気にあふれる人数で、先輩・後輩、教員・学生の垣根を取り払って自由闊達に議論しながら、それぞれが教え学びあって成長しています。さらに当室全体が活気に溢れ、和気あいあいとした楽しい雰囲気なるようにしていきたいと思います。

(報告者:加藤清香)

第2回ボーリング大会:親睦と団結のためのレクリエーション

「第2回ボーリング大会」が、スポルト名古屋にて開催されました。

当日は本学薬学部学生会主催の「ソフトボール大会」が開催されていました。当室は残念ながら出場枠にもれましたが、新しく配属された4年生との親睦を深めるために昨年度に引き続き、「ボーリング大会」を開催しました。「第2回ボーリング大会」には学部4年7名も含め総勢22名が参加し、5チームに分かれて団体戦を行いました。第1ゲームは、スコア平均が高いチームから好きな昼食を選ぶというルールで行い、その結果、野田幸裕教授率いるチームが1位となりました。第2ゲームは、昼食をとりながら、スコアの高い順に参加者全員が好きな賞品を選ぶというルールの個人戦を行い、野田幸裕教授が優勝されました。会の終わりには、野田幸裕教授と吉見 陽助教にボーリングのピンを模した着ぐるみを着ていただき記念撮影を行いました。当室に配属されて初めてのイベントに緊張していた様子の4年生も、ゲームが白熱していくなかで交流を深め、打ち解けることができました。

(報告者:山田將玖郎)

 

団体戦優勝:野田幸裕教授、竹内佐織、平松愉加、磯村優希

個人戦優勝:野田幸裕教授

2016年度 談話会:配属4年生との顔合わせ

「2016年度 談話会:配属4年生との顔合わせ」が、名古屋大学医学部附属病院内の名城大学薬学部サテライトセミナー室にて開催されました。

2016年度、当室配属4年生9名(研究コース3名、アドバンストコース3名、および学術研究コース3名)と他研究室(衛生化学研究室)のアドバンストコース1名の配属が決定し、恒例の顔合わせ談話会は、一同大盛り上がりでした。当部門の野田幸裕教授、吉見 陽助教から歓迎の言葉と自己紹介があり、続いて博士課程、学部6年、5年、4年の順に自己紹介をしました。その後、お菓子や飲み物を囲んで4年生と歓談しました。配属された4年生は、当室での活動に期待と不安があると思いますが、有意義な時間を過ごせるよう共に頑張っていきたいと思います。

(報告者:藤井菜々美)

2016年度 お花見・親睦会

 

「2016年度 お花見・親睦会」が、鶴舞公園と遊食三昧NIJYU-MARUにて開催されました。

4月2日に鶴舞公園へお花見に行きました。前日の雨で桜が散ってしまうのではないかと心配でしたが、満開の桜の木の下で集合写真を撮ることができました。4日は夜桜の下でも全員集合して写真を撮りました。当室の皆さんは、桜を堪能する以上に点々と並ぶ屋台にテンションが上がり、「花より団子」で食を楽しんでいました。その後は、遊食三昧NIJYU-MARUへ移動し、当室に赴任された吉見 陽助教との親睦を深めることも兼ねた親睦会が開催されました。野田幸裕教授が今年度の抱負を述べられ、当室一同が新たな気持ちで「今年度の生活」を送ろうと気を引き締めました。今回のお花見・親睦会は、学部5年レク係(加藤清香)として初めて計画を立てて開催した行事でした。春といえば様々な新しい事が始まる季節であると感じながら、皆さんと楽しい時間を過ごすことができました。心機一転、皆さん楽しく頑張っていきましょう!

(報告者:内田美月)

ページトップへ