薬理学 II (薬:必須)
第1回:末梢神経の構造と機能、神経興奮のしくみ、化学伝達と受容機構
第2回:アドレナリン作動薬の種類、作用機序およびその臨床応用
第3回:アドレナリン受容体遮断薬の種類、作用機序、およびその臨床応用
第4回:コリン作動薬の種類、作用機序、およびその臨床応用
:コリンエステラーゼ阻害薬の種類、薬理作用、および臨床応用、中毒
第5回:抗コリン薬の種類、薬理作用、副作用および臨床応用
第6回:自律神経遮断薬の種類、作用機序、および臨床応用
:受容体とセカンドメッセンジャー
第7回:神経筋接合部作用薬、末梢性筋弛緩薬の種類、作用機序など
第8回:局所麻酔薬の種類、構造、作用機序、適用方法、特徴