研究室テーマ
1. 
ストレスと免疫機能と学習・記憶機能:GAT2の機能解明
2. ベタインなど、抗アルツハイマー型認知症治療効果の作用機構解明
3. 
人工甘味料がもたらす学習・記憶機能への影響
4. 胎生期ニコチン暴露が生後の発達に及ぼす影響
5. 
胎生期ストレス暴露による行動障害と豊かな環境下飼育による治療作用
メンバー紹介
教職員・博士課程
| 氏名 | メールアドレス | 備考 | |
|---|---|---|---|
| 教授 | 平松 正行 | mhiramt@meijo-u.ac.jp | 薬品作用学研究室 生体機能制御学研究室 | 
| 准教授 | 間宮 隆吉 | mamiya@meijo-u.ac.jp | プロフィール | 
| 助教授 | 衣斐 大祐 | ibid@meijo-u.ac.jp | |
| 特任教授 | 鍋島 俊隆 | NPO 
      医薬品適正使用推進機構 名古屋大学名誉教授 | |
| 社会人博士課程2年生 | 相宮 光二 | 
学部生(6年生)
| 氏名 | 備考 | 
|---|---|
| 太田 浩平 | |
| 鈴木 芙美香 | |
| 可知 菜都美 | |
| 野村 知弘 | |
| 村井 千紗 | |
| 尾崎 芙実 | |
| 長尾 真希子 | |
| 角田 侑紀 | |
| 西岡 佳純 | |
| 羽田 麻希 | 
学部生(5年生)
| 氏名 | 備考 | 
|---|---|
| 小田 浩史 | 小田君って剛!? | 
| 森下 憧也 | もりすって18番チームE木本花音!? | 
| 棚瀬 将太 | 棚瀬君って棚神様!? | 
| 石田 圭介 | ごんちゃんってアニキ!? | 
| 鈴木 はるな | ぱるるってクールビューティー!? | 
| 大美 文乃 | のしってのし神様!? | 
| 高木 晶子 | しょこってつんでれ!? | 
| 竹内 詩乃 | たけしのってお姫様!? | 
| 中村 綾乃 | あやぱんってアイドル!? | 
| 神田 沙也加 | さやかちゃんってぴーまん!? | 
学部生(4年生)
| 氏名 | 備考 | 
|---|---|
| 大谷 駿人 | |
| 森 美奈 | |
| 吉田 朱里 | |
| 小出 菜優 | |
| 近藤 早梨 | |
| 松田 燦徳 | |
| 角谷 佳保里 | |
| 新福 ゆい | |
| 野口 七瀬 | |
| 小林 芽以 | |
| 鈴木 杏奈 | |
| 平嶋 一貴 | |
| 中嶋 友女 | 
研究員
| 氏名 | 備考 | 
|---|---|
| 木戸 究 | |
| 国澤 和生 | |
| 鳥海 和也 | |
| 田中 絢子 | |
| 古関 竹直 | |
| 水野 誠 | 
平成26年度 学部6年生
| 氏名 | 備考 | 
|---|---|
| 吉田 あや | 胎生期ニコチン曝露が脳発達に及ぼす影響 | 
| 榊原 奈美 | 胎生期ニコチン曝露が脳発達に及ぼす影響 | 
| 宋 由香 | 胎生期ニコチン曝露が脳発達に及ぼす影響 | 
| 千賀 ゆかり | 拘束水浸ストレス負荷による海馬での神経新生に対する影響 | 
| 榊原 雄貴 | 急性の強いストレスによるBGT1の発現と記憶障害 | 
| 長谷川 裕也 | 男性側不妊の新規治療戦略に向けた基礎研究 | 
| 伊藤 華子 | 人口甘味料が脳機能へ及ぼす影響 | 
| 石川 友美子 | 人口甘味料が脳機能へ及ぼす影響 | 
| 長谷川 瑛美 | ホモシステイン投与により誘発される記憶障害に対するベタインの改善作用 | 
| 伊藤 紀恵 | Aβ投与に対するベタインの作用機序 | 
| 長屋 有紀 | 前脳特異的コレシストキニン受容体2過剰発現マウスの 情動障害モデルとしての有用性について | 
| 谷口 恵莉 | GAT2の脳内における役割と記憶障害への関連 |