比較認知科学研究所(名城大学大学院薬学研究科/総合学術研究科)  
講演会記録
トップ 研究組織 講演会記録 シンポジウム・研究会・学会
概要 研究テーマと概要 業績報告 問い合わせ
 

講演会記録

平成23年1月8日 吉村崇先生(名古屋大学大学院 生命農学研究科)

動物が季節を感じるしくみをさぐる

平成22年12月14日 Lih-Chu Chiou先生(台湾大学 医学部)

Studies of a Herb Constituent on Prepulse Inhibition of The Startle Response - from Tourette Syndrome to Schizophrenia

平成22年12月3日 福島健先生(東邦大学 薬学部)

HPLC-蛍光検出による生体分子の定量とその応用研究

平成22年11月10日 橋本均先生(大阪大学大学院 薬学研究科)

神経ペプチドPACAPによる神経機能調節

橋本亮太先生(大阪大学大学院 医学研究科)

精神疾患の中間表現型と遺伝子

   Link: 大阪大学大学院医学研究科分子精神医学研究グループ

平成22年8月25日 Lalit Kumar Srivastava 先生(マギル大学 ダグラス精神医学研究所)

Role of developing hippocampus in adult prefrontal cortex functions

平成22年7月2日 小嶋祥三先生 (慶應義塾大学)

近赤外分光法による脳機能研究の可能性 情動研究への適用

皆川泰代先生(慶應義塾大学 社会学研究科)

近赤外分光法による発達脳機能研究 母子間コミュニケーション

平成22年1月30日 高田達之先生 (立命館大学薬学部細胞工学研究室)

幹細胞分化のコントロール

平成22年1月26日 佐藤政男先生 (徳島文理大学薬学部公衆衛生学講座)

全身性および細胞内での多種の環境ストレスに対する防御反応と障害発現

平成22年1月21日 丸山和佳子先生 (国立長寿医療センター)

老化の老年病における役割-食品由来成分による酸化ストレス抑制と老化シグナル制御の試み-

平成21年12月26日 澤明先生 (ジョンズホプキンス大学 医学部)

Molecular pathogenesis of Schizophrenia: advantages and pitfalls of candidate gene approach

平成21年2月9日 奥山茂先生 (大正製薬総合研究所 医薬動態安全性研究所)

代謝型グルタミン酸受容体をターゲットとした 統合失調症治療薬の開発

平成21年10月7日 木村聰城郎先生 (岡山理科大学・岡山大学)

DDS開発を基礎研究から考える:経口バイオアベイラビリティの改善

平成21年9月29日 John L. Waddington先生 (Royal College of Surgeons in Ireland)

Mutant models related to schizophrenia: phenotypic unity or endophenotypic diversity?

平成21年9月16日 Wen-Sung,LAI先生 (国立台湾大学 心理学部)

Modeling psychiatric disorders using rodent models in the LINE -a brief introduction of our laboratory and research

平成21年9月11日 荒井啓行先生 (東北大学 加齢医学研究所)

高齢者の薬物治療の留意点

平成21年7月11日 林朗子先生 (ジョンズホプキンス大学 研究員)

DISC1の後シナプスにおける機能:統合失調症の病因・病態としての後シナプス

平成21年5月 間宮隆吉先生 (名城大学大学院 薬学研究科)

私のアメリカ留学

平成21年5月 斉藤邦明先生 (京都大学大学院 医学研究科)

新たな免疫制御因子としてのindoleamine-2,3-dioxygenaseの役割:神経系への関与を模索して

平成21年3月4日 饗庭弘二先生 (名古屋大学大学院 理学研究科)

Small RNA:大腸菌における翻訳とmRNA分解の制御機構

平成21年2月9日 田中大介先生 (慶応義塾大学 医学部)

発生期大脳新皮質におけるGABA作動性抑制性神経細胞の移動経路•様式

平成20年10月27日 神谷篤先生 (ジョンズホプキンス大学 医学部)

Understanding the Development of Major Mental Disorders: Convergence of Genetic Susceptibility Factors in Common Disease Pathways

平成20年10月1日 木村聰城郎先生 (岡山大学大学院 医歯薬学総合研究科)

抗腫瘍効果改善を目指した微粒子製剤の開発

平成20年6月4日 池谷裕二先生 (東京大学 薬学部)

脳のネットワーク活動-生命システムを考える

平成20年5月27日 那波宏之先生 (新潟大学 脳研究所)

精神疾患に対する環境媒介因子としてのサイトカイン;分子標的創薬の可能性-3種の認知行動を改善しうる薬の発見-

平成20年4月25日 John Yeomans先生 (トロント大学)

Cholinergic control of dopamine functions and prepulse inhibition

平成20年4月8日 澤明先生 (ジョンズホプキンス大学 医学部)

精神疾患のモデル動物:可能性と問題点

平成20年3月21日 多谷馨子先生 (国立感染症研究所感染症情報センター)

2012年 国内からの麻疹排除を目指して ~2007年の流行から学ぶ~

加藤由紀子先生 (愛知医科大学病院)

-病院実習で必要な予防接種- 防げ 職業感染! 

平成19年12月15日 関矢野宏光先生 (聖カタリナ大学)

離島の高齢者への健康心理学的介入

平成19年10月27日 福井斉先生 (関西大学大学院 社会学研究科)

マイノリティの自尊感情維持モデル作成の試み-社会的アイデンティティ理論の観点から

平成19年10月2日 Tangui Maurice先生 (モンペリエ大学)

Neuroprotection by drugs acting at the sigma1 receptor in neurodegenerative diseases

平成19年6月9日 塩崎万里先生 (名城大学 人間学部)

健康教育と道徳教育-日米の学校で「家族」についてどのように教えているか