名城大学薬学部

名城大学薬学部

文字サイズ
教育

ホーム > 社会活動 > サイエンスパートナーシップ・プロジェクト(SPP) > 平成20年度TSC(2008/8/7))

平成20年度ティーチャーズサイエンスキャンプ(TSC)

平成20年度ティーチャーズサイエンスキャンプ(TSC)「理数系教員指導力向上研修(希望型)」の報告(2008/08/7)

名城大学薬学講座の報告

愛知県下の理科高校教諭を受講対象者とした「50C 理科講座 高等学校観察・実験コース」が、名城大学薬学部7号館共同実習室(4F)において平成20年8月7日(木)に開催され、成功裡に修了しました。これは愛知県総合教育センターが高校理科5年および10年経験者の教員研修の一環として実施しているプログラムであり、平成20年度ティーチャーズサイエンスキャンプ(TSC)「理数系教員指導力向上研修(希望型)」に三連続で採択されました。
今年度の実験テーマは、「反応速度-生活の中から考える身近な反応速度-」で、本学薬学部の3年次で開講されている「物理系基礎実習」の実験テーマのひとつと基本的に同じ内容で行われました。当日、26名の理科教諭(科学11名、生物7名、物理8名)が受講し、実験は薬学部米澤頼信准教授、武田直仁准教授ならびに大学院生2名がティーチングアシスタント(TA)として担当しました。実験終了後には薬学部内の研究室やモデル薬局などの施設案内をしました。アンケート結果の一部を記します。

アンケート結果

実験のようす

はじめに実験担当教員から実験のねらいについて講義がありました。

ショ糖の水溶液を調製しているところです。

ショ糖の酸加水分解で起きる体積変化を膨張計で読み取ります。

施設見学では新1号館モデル薬局で担当教員から説明してもらいました。

アンケート調査では“クリッカー”を用いて質問に答えてもらいました。

実験終了後、教員研修を受講した高校理科教員と本学薬学部の教員・TAの集合写真を撮りました。

ページ
トップへ