名城大学薬学部

名城大学薬学部

文字サイズ
教育

ホーム > 教育 > 実務実習事前講義・演習

実務実習事前講義・演習

実務実習事前講義・演習について

臨床薬学教育・研究推進センター

はじめに

薬学教育6年制では、5年次に病院及び薬局でそれぞれ11週間(合わせて22週間)の実務実習を実施します。これらの実務実習に先立ち、本学部内(カンファレンスルーム、医薬情報センターモデル化された薬局クリーンルーム等)において薬剤師業務に関するシミュレーション教育として実務実習事前講義・演習(事前学習)を実施します。

本学部における事前学習では、薬剤師に必要な基本的な知識・技能・態度を身に付け、薬剤師の役割を考察することを目標としています。すなわち、「卒業後、医療に参画できるようになるために、病院実務実習・薬局実務実習に先立って、大学内で調剤および製剤、服薬指導などの薬剤師職能に必要な基本的知識、技能、態度を習得する。」ために、薬剤師の業務の流れを意識したケース課題を基に学習者自らが判断し、何を解決しなければならないのかを学習します。

概要

事前学習は「薬局実務実習や病院実務実習」への橋渡し教育として、「薬学教育モデル・コアカリキュラム」や「薬学実務実習に関するガイドライン」に基づき、以下のユニットから構成されています。各ユニットは、講義・演習から組み立てており、形成的に学習ができるようなプログラムです。特に、オリエンテーションでは、薬剤師倫理に関する講義、マナーセミナーを実施し、事前学習期間中、常に心がけるよう指導しています。さらに事前学習の学習目標達成度を総合的に把握するために、技能評価・確認や総合評価を実施しています。

  • 【オリエンテーション】
  • 【第1ユニット】
    処方箋に基づく調剤、無菌調製、処方箋監査・持参薬の確認、
    疑義照会と医療従事者への情報提供、
    吸入剤・インスリン製剤の使用法の説明と手技確認
  • 【第2ユニット】
    患者情報収集・情報提供(インタビュー・服薬説明など)

ページ
トップへ