進路

3月は卒業の季節です。毎年、卒業生が希望に胸膨らませて名城大学薬学部を巣立っていきます。卒業と同時に薬剤師の資格を取るために国家試験を受けます。 卒業生の進路は各方面に開かれています。薬剤師として地域の薬局、病院において専門的な知識と技能を生かす人、また、公務員として薬務行政、科学研究、公衆衛生の分野で活躍する人、製薬会社において医薬品の販売や市場調査、医薬品情報の提供、医薬品の開発、研究等に携わる人、さらに、大学の医学部や薬学部で職に就く人、あるいは、中学校や高等学校の理科の先生になる人もいます。最近ではより深く薬学を究めるために、大学院に進学する人が多くなっています。
薬学部就職状況
2022年度
- 卒業者数(A)・・・274名
- 就職希望者数(B)・・・266名
- 就職者数(C)・・・266名
- 就職率(C/B)・・・100.0%
- 実就職率(C/(A-D))・・・98.2%
※Dは、大学院進学者数を示す
業種別就職状況

主な就職先
- 愛知医科大学病院
- アイングループ
- 飯田市立病院
- ウェルシア薬局
- 岐阜大学医学部附属病院
- 杏林堂薬局
- 協和ケミカル(キョーワ薬局)
- 国立がん研究センター東病院
- JA愛知厚生連 安城更生病院
- JA愛知厚生連 海南病院
- JA静岡厚生連
- 市立四日市病院
- スギ薬局
- スギヤマ薬品
- 聖隷福祉事業団
- 総合メディカル
- 大同病院
- 大雄会
- 中外製薬
- 中部国際医療センター
- 中部薬品
- 名古屋大学医学部附属病院
- 東和薬品
- トーカイ薬局
- トヨタ記念病院(トヨタ自動車)
- 半田市立半田病院
- 藤田医科大学病院
- 松阪総合病院
- 労働者健康安全機構
- 愛知県庁(薬剤師)